無死球の本塁打王【野球話】

父ちゃんの野球話
父ちゃん
父ちゃん

みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!

2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!

藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。

二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?

私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!

試合があっても無くても、毎日頑張って更新するので是非読んでください!

我らの阪神タイガース

佐藤輝選手 死球0の本塁打王へ

現在、39本塁打を放ち、本塁打王が確定的な佐藤輝選手。

公式戦残り1試合まで来ましたが、今シーズンの佐藤輝選手は食らったデッドボールが0です。

死球0での本塁打王は、2リーグ制以降では、これまで延べ5人しか居ない珍記録です。

  • 1950年 別当薫(毎日)
  • 1956年 青田昇(大洋)
  • 1957年 青田昇(大洋)
  • 1979年 掛布雅之(阪神)
  • 2023年 ポランコ(ロッテ)

また、パ・リーグの本塁打王は、現在レイエス選手(日)が32本で確定的なのですが、こちらも死球0で、両リーグの本塁打王が死球0という史上初の快挙?!が目前です。

佐藤輝選手は、元々デッドボールを食らうことが比較的少なく、過去4年間で16個で、最も多かったシーズンは2024年の5個です。

父ちゃん
父ちゃん

完全に素人目線で恐縮ですが、どちらかと言えばインコース、アウトコースでの‘横攻め’より、高め、低めの‘縦攻め’に脆いイメージがあります。

結果、あまりインコースをゴリゴリ攻められてこなかったり、あとはフォーム的に、デッドボールが多い森下選手や近本選手より避けやすいのでは?と見ています。

確か交流戦の頃、解説をしていた岡田顧問が、

「(他球団の投手は)何でもっとインコース攻めないかなぁ」といった感じて話していてました。

父ちゃん
父ちゃん

ニュアンスは、インコースをゴリゴリ攻められてないから、ホームランを量産出来てるだけや、と聞こえました…。

でも、そういうインコース攻めをさせなかった佐藤輝の技術なんやないかな?

10/2:甲子園球場でスワローズ戦

明日はいよいよ今シーズン最後の公式戦。

40本塁打と、死球0をかけて試合に挑みます。

父ちゃん
父ちゃん

ただ、スワローズの予想先発が青柳投手やからどうなるか分からん!

最後の最後でぶつけられたりしてw

デッドボールやなくて、ホームランの御祝儀をお願いしたいw

頑張れタイガース!

父ちゃん
父ちゃん

今回は以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

読んでいただきありがとうございます!
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村


阪神タイガースランキング

発達障害の長男の成長記録も綴っています。
読んでいただけると嬉しいです。
《適切な言動を見つけて褒める》

コメント

タイトルとURLをコピーしました