妄想背番号変更2026【野球話】

父ちゃんの野球話
父ちゃん
父ちゃん

みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!

2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!

藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。

二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?

私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!

試合があっても無くても、毎日頑張って更新するので是非読んでください!

我らの阪神タイガース

毎年この時期になると、ドラフトルーキーの背番号予想をしながら、ついつい妄想してまうのが「既存選手の背番号変更」です。

タイガースは伝統的に、既存選手の背番号をあんまり変えへん球団ってイメージがあります。

それだけ、番号に“意味”や“重み”があるってことなんやと思います。

でも、「もしもこの選手がこの番号つけたら…?」って考えるのが、楽しいんですよね。

という訳で今回は、あくまで完全なる妄想企画として、背番号変更を提案してみたいと思います。

父ちゃん
父ちゃん

どれか一つでも実現したら、来季入団するルーキーの背番号予想も大きく変わってくるかも…?

勿論、公式の噂とか情報は一切ありません!

「それはないやろ〜」とか「おっ、これおもろいやん!」なんて笑いながら、気楽に読んでってくださいな。

父ちゃんの妄想背番号変更リスト

妄想背番号変更 リスト
  • 藤川監督 22 → 92
  • 早川投手 31 → 41
  • 及川投手 37 → 34
  • 村上投手 41 → 17
  • 大竹投手 49 → 21
  • 中野選手 51 → 7
  • 前川選手 58 → 55
  • 石井投手 69 → 22
  • ドリス投手 85 → 98

藤川監督「22」→「92」へ。

監督2年目となる2026年。現役時代の「22」から離れることで、“新章の始まり”を象徴。

「92」は、球児監督が現役時代でブレイク前の2002~2004年に背負ってた番号。

“きゅうじ”にかけてるとも言われてます。

それに、後で書くけど「22」に相応しい選手が現れたし、そろそろ禅譲してもエエんちゃうかな、と。

投手陣の番号シャッフルで新たな流れを

早川投手 31 → 41

「31」はどうしても掛布さんのイメージが強いんですよねぇ…。

やっぱり左打者に似合う番号やと思います。(個人的には佐藤輝選手が一番似合う気がします。)

ベンチャーズ時代に背負ってた「41」の方が、早川投手にはしっくりくるかな。

及川投手 37 → 34

左投手らしい「34」。

ただ、タイガースで左腕の「34」って意外と少なくて、高宮和也さん、星野伸之さん、仲田幸司さんぐらい。

及川投手が、その系譜に名を連ねる日、見てみたいもんです。

村上投手 41 → 17

「41」も格好良い番号やけどね。

でも若い選手の為に、大きめの番号は空けといた方がエエかなと。

主力投手っぽい「17」を背負って、チームのエースとしての存在感を見せて欲しいなぁ。

大竹投手 49 → 21

現ドラでタイガースに来て3年。

すっかりローテの柱として、もうチームの顔の一人ですよね。

左腕らしく、そして師と仰ぐ元ホークス・和田毅さんと同じ「21」が、やっぱりしっくりくる気がします。

野手編:チームの顔と、未来を担う若虎

中野選手 51 → 7

「7」は日本代表で背負ってた番号。

「51」=イチローさんのイメージで、これもエエ番号なんやけど、やっぱ中野選手には一桁が似合うと思うんです。

(まぁ本人は「51のままで」って言うてるみたいやけどね。)

前川選手 58 → 55

左の強打者として、大きく育って欲しい!

その願いを込めて「55」を。

いわゆる“和製大砲”の象徴やし、前川選手のスタイルにも合うと思います。

夢の禅譲:「22」は石井投手に託せ

石井投手 69 → 22

これはもう、“球児監督からの禅譲”っていう夢のある話ですわ。

50試合連続無失点、防御率0.17って、もはや異次元の数字。

ゆくゆくはタイガースの守護神を任される投手やと思うし、是非「22」を背負って欲しい!

(まぁ、せんやろけど…笑)

復帰のドリス投手には「98」で再出発

ドリス投手 85 → 98

今シーズン7月、6年ぶりにタイガースに戻ってきたドリス投手。

前回在籍時、セーブ王を取ったときに背負っていたのが「98」。

佐藤蓮投手の退団で空くし、ドリス投手が再び「98」を背負ってくれたら胸熱です。

父ちゃんのひとこと

空き番号は「6」「7」「9」みたいな一桁か、あるいは「90番台」と極端な番号が殆ど。

せやから、主力が動かんと新しい流れが生まれへん…そんなジレンマもあるんですよね。

でも、それもまたタイガースらしさ。

伝統を大事にしながら、ちょっとずつ新しい風を取り込んでいく。

そのバランスこそが、“阪神タイガース”なんやと思います。

背番号発表は毎年の楽しみ。

今年も「おっ、変わった!」とか「うわ、意外!」なんて、ファン同士で盛り上がれる瞬間が楽しみですね。

父ちゃん
父ちゃん

まぁ、なんやかんや言うてますけど、結局いつまでも発表されず、「え、結局誰も変わってへんやん…」ってボヤいてる自分が目に浮かびますわw

せやけど、そんな妄想してる時間がいちばん楽しいんですよね、タイガースファンってやつは。

結局、背番号なんてただの数字かもしれへんけど、そこにストーリーが詰まってるからこそ、おもろい。

父ちゃん
父ちゃん

もし、球児監督がホンマに石井投手に「石井、22つけろ」なんて言うたら、私、泣いてまうかもw

ル・クルーゼ 名入れマグ 350ml(阪神タイガースグッズ承認)
父ちゃんのおすすめ

【これ一つでおしゃれ度UP】ル・クルーゼ 名入れマグ 350ml(阪神タイガースグッズ承認)

コーヒー片手に背番号妄想タイム☕️ 名前入りで“父ちゃん専用”感ばっちり。プレゼントにも自分用にも◎

価格:7,700円(税込)
※上記リンクはアフィリエイトを利用しています。

頑張れタイガース!

今回も最後まで読んでくれてありがとうございます。
よければ応援クリック、ポチッとお願いします🐯

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村


阪神タイガースランキング

発達障害児の長男の成長記録も綴っています。
読んでいただけると嬉しいです。
《重ね着、厚手の生地、首回りの締めつけ。》

コメント

タイトルとURLをコピーしました