年長 知能検査(WISC-Ⅳ)の結果(長男、年長:6歳3か月) こちらの記事の続きになりますが、すったもんだの末、発達検査を受けてきました。就学前に検査結果が分かって一安心です長男は4歳4か月の時に一度発達検査を受けています。そして自閉症スペクトラム(ASD)の診断がつきました。検査は紹介された違う病院... 2022.02.13 年長発達検査
年長 公文の算数を開始してから10か月が経ちました KUMONスタートから10か月が経過年長の4月から小学校就学準備のため公文の算数に通い始め、2022年2月で約10ヶ月が経ちました。 現在の長男の様子の記録です。今までの様子はコチラです。公文の宿題の様子引き算になってから少し時間がかかるよ... 2022.02.06 年長
年長 年長長男、約2年ぶりに発達検査を受けてきました 長男にとって約2年ぶりに発達検査を受けてきました。2年前の新版K式発達検査の結果はコチラから2年ぶりに発達検査を受けることになったきっかけ母ちゃん2年前に自閉症スペクトラムの診断がついた時に受けたし、もう受ける必要はないかな~発達検査は年少... 2022.01.21 年長発達検査
年長 【PR】算数タブレット教材「RISU」きっずを体験!②【1か月経過】 RISU Japan株式会社様から、算数タブレット教材「RISU算数・RISUきっず」を 2か月間無料で体験してみませんか?とご連絡いただきました。来年度小学校入学を控えた、現在年長の長男が体験させていただきました。前回の記事はコチラからど... 2022.01.16 年長
年長 公文の算数スタートから9か月が経ちました 2022年もよろしくお願いいたしますあけましておめでとうございます。昨年3月からはじめたこのブログももうすぐ1年が経とうとしています。今年も長男の成長を綴っていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。KUMONスタートから9か月が経過... 2022.01.08 年長
年長 2021年ありがとうございました 2021年3月ブログ開始年々、時が過ぎるのがはやく感じられ、今年もあっという間の一年でした。2021年3月からスタートしたこのブログも、読んでくださっている方々がいるおかげで続けられています。母ちゃんありがとうございます。2022年4月小学... 2021.12.31 年長
年長 【PR】算数タブレット教材「RISUきっず」を体験! RISU Japan株式会社様から、算数タブレット教材「RISU算数・RISUきっず」を 2か月間無料で体験してみませんか?とご連絡いただきました。来年度小学校入学を控えた、現在年長の長男が体験させていただきました。長男は年長に進級した4月... 2021.12.27 年長
年長 園生活でのビッグイベント!発表会が無事終了! 先日、園の発表会がありました。長男は年長なので、園では最後の発表会でした。運動会は終わっているので、園生活での大きなイベントは卒園式を残しこれがほぼ最後となりました。年長の運動会の様子はコチラです園生活の集大成の発表会の様子を記録しておきま... 2021.12.19 年長