本来のフェニックスリーグ【野球話】

父ちゃんの野球話
父ちゃん
父ちゃん

みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!

2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!

藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。

二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?

私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!

試合があっても無くても、毎日頑張って更新するので是非読んでください!

我らの阪神タイガース

みやざきフェニックス・リーグの‘本来の趣旨’

現在、宮崎県にて開催中の「みやざきフェニックス・リーグ」。

タイガースからは、CSファイナルを控える一部の主力選手が調整の為に参加していましたが、ようやく昨日(10/13)から若手主体の‘本来の趣旨’のフェニックスリーグの出場選手となりました。

フェニックスリーグは、若手選手の育成の場であって、本来は主力選手の調整の場では無い筈です。

父ちゃん
父ちゃん

リーグ優勝からCSファイナルまで1ヶ月以上空いてしまうから、調整の場としてフェニックスを利用しているんやろうけど、この1週間は確実に若手選手の出場機会は奪われてしまい如何なものか…といつも思ってしまいます。

愛ある厳しさ平田2軍監督

主力選手が関西へ戻り、球児監督も宮崎を離れたので、平田2軍監督が指揮を執っています。

そして、昨日(10/13)は、西都原でスワローズ戦が行われ、0-1で敗れました。

投手陣では、今シーズン1軍でも登板機会があった茨木投手は5イニングを、石黒投手は2イニングを無失点で抑えました。

ただ、平田2軍監督は満足しておらず、両投手に対して、「高いレベルで見ているから」と檄を入れていました。

得点を奪えなかった野手陣に対しては、「全員2軍半」(1軍半ではない)「みんな育成の選手」とかなり厳しいコメント。

父ちゃん
父ちゃん

監督は、2軍では結果も勿論、内容もしっかり求めていきなさい、と伝えたいのではないでしょうか。

あくまでも、最終目標は1軍での戦力になってもらうことですからね。

でも、こうして平田2軍監督がしっかり目を光らせてくれるのは、本当に有り難いな、といつも感じています。

頑張れタイガース!

父ちゃん
父ちゃん

今回は以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

読んでいただきありがとうございます!
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村


阪神タイガースランキング

発達障害の長男の成長記録も綴っています。
読んでいただけると嬉しいです。
《「自分で切る方が怖くない」》

コメント

タイトルとURLをコピーしました