
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
10/6:ビーズリー投手とハートウィグ投手が帰国
昨日(10/7)は、ビーズリー投手とハートウィグ投手が帰国の途についたと球団から発表がありました。

ポストシーズンを残しての帰国ということは、そういうことなんやろなぁ…。
ビーズリー投手は、今シーズンが3年目で、先発ローテで回ってくれることが期待されましたが、残念ながら調子が上がらず、中継ぎでの1勝に留まりました。

先発、中継ぎ問わずパワフルに投げる姿はとても印象的でしたし、岡田前監督の無茶使いにも懸命に応えていました。
ハートウィグ投手は、今年の7月中旬に緊急補強で来日しました。

鋭いスライダーを武器に打者をキリキリ舞いさせてくれることを期待していましたが、痛打されるシーンが多々ありました。
9月27日(土)の試合中には、脇腹を傷めてしまいました。
ビーズリー投手は、このまま退団の見込み、ハートウィグ投手は他の外国人次第で流動的です。
また、ゲラ投手も既に帰国しており、こちらも退団の可能性が高いです。

枠の問題もあって、誰かが加入すれば、誰かが辞めなければならないので、仕方ないことなんやけど、タイガースの為に頑張ってくれた助っ人達の退団話は、寂しいですね…。
頑張れタイガース!

今回は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!
読んでいただけると嬉しいです。
《問題なしとのことで、オルソケラトロジー適応でした。》
コメント