
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
10/26:みずほPayPayドーム福岡での日本シリーズ第2戦
昨日(10/26)も、みずほPayPayドーム福岡にて、ホークスvsタイガース、日本シリーズ第2戦が行われました。
両チームの予告先発
福岡ソフトバンクホークス 10 上沢直之投手
阪神タイガース 20 デュプランティエ投手
スターティングメンバー
得点経過
試合結果
ソ10-1神

タイガース、敗北。
二桁失点の惨敗…。
投手陣が大誤算。
タイガース 1勝1敗
投手陣
(先発)デュプランティエ投手【敗】
投球回1 2/3 球数52 奪三振1 被安打6 四球3 死球0 失点7
2戦目の先発に抜擢されたデュプランティエ投手。

結果的には、2ヶ月のブランクは大きすぎましたね…。
球速もキレも良い時とは程遠く、2イニングももたず7失点での降板は大誤算。
今後のシリーズで投手陣の運用にも影響しそうな登板になってしまいました。
(2番手)岩貞投手
投球回1 球数21 奪三振1 被安打4 四球0 死球1 失点2
2回途中から登板しました。

交代直後、栗原選手にデッドボール、続く山川選手にどか~んと一発…。
寝かせとかなアカン相手を起こしてどうする…。
試合前におしゃべりしてた相手に打たれたらアカンやろ~。
星野監督やったら、めっちゃ怒ってると思うで。
(3番手)伊原投手
投球回2 1/3 球数39 奪三振3 被安打2 四球1 死球0 失点1
3回途中から登板しました。

タイガースのルーキーとしては、日本シリーズの登板は4人目の伊原投手。
苦しい試合展開の中、ワイルドピッチは少しいただけないけど、よく踏ん張ったと思います。
残りのシリーズでも充分に使ってもらえそうです。
(4番手)ドリス投手
投球回1 球数13 奪三振2 被安打1 四球0 死球0 失点0
6回に登板しました。

ヒット一本許すも、無失点に抑えました。
今シーズン6年ぶりにNPBに復帰したドリス投手ですが、日本シリーズは初登板でした。
(5番手)湯浅投手
投球回1 球数16 奪三振1 被安打1 四球0 死球0 失点0
7回に登板しました。

ヒット一本許すも、無失点で抑えました。
‘湯浅の1球’から早2年。
今年のシリーズでもドラマティックなピッチングを見せてもらいたいですね。
(6番手)畠投手
投球回1 球数12 奪三振1 被安打0 四球0 死球0 失点0
8回に登板しました。

1イニングを三者凡退できっちり抑えました。
ジャイアンツ時代の2020年のシリーズでは、ホークス打線に打ち込まれていたので、借りを返すことが出来ました。
野手陣
4番 佐藤輝選手(三)
4打数 1安打 1打点 0本塁打 1盗塁
1回表の第1打席に、先制のタイムリーヒットを放ちました。

ややラッキーな形で出来た1アウト2、3塁のチャンスで、打席が巡ってきました。
上沢投手が投じた、外寄りのカーブをきっちりライト前に運び、試合の主導権を握ったように見えました。(その後の投手陣が誤算でした。)
今シリーズ2試合連続で打点をあげました!
10/28:甲子園球場で日本シリーズ第3戦
今日(10/27)は、移動日で試合はありません。
明日(10/28)からは、舞台を甲子園球場に移して、日本シリーズ第3戦が行われる予定です。

1勝1敗のタイに戻されました。
2014年のシリーズと同じ星の並びが気持ち悪いけど、気持ちを切り替えて、本拠地甲子園球場での3連戦に備えてもらいたい!
頑張れタイガース!

今回は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!
日常をゆるく綴っています。


コメント