
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
5/7:東京ドームでのジャイアンツ戦
昨日(5/7)は、東京ドームにてジャイアンツとの試合が行われました。(試合開始18:00)
両チームの予告先発
読売ジャイアンツ 19 山﨑伊織投手
阪神タイガース 30 門別啓人投手

門別投手、‘6回の壁’を打ち破れ!
スターティングメンバー
得点経過
試合結果
巨6-4神

タイガース、敗北…。
讀賣山﨑投手の開幕からの無失点記録を止められたのがせめてもの救い。
星取表
◯◯●●△●◯◯◯●
●◯●◯◯●●◯◯◯
◯◯◯●●●●◯◯●
◯◯●???????
18勝14敗1分 貯金4(1位 0.0差)
投手陣
(先発)門別投手【敗】
投球回3 2/3 球数76 奪三振3 被安打6 四球2 死球0 失点6
4月30日(火)ドラゴンズ戦(バンテリン)以来、中6日での登板となりました。
3 2/3イニングを投げて、6失点でした。

‘6回の壁’どころやなかったね。
前回もそうでしたが、2アウトランナー無しからの失点だったり、相手バッターに粘られて球数が嵩んだり、ローテーション投手としては苦しい内容でした。
来週は、水曜日に試合が無いので、抹消される可能性が高いと思います。
一旦ローテ剥奪か、登板を一回飛ばすだけかは分かりませんが。
(2番手)石黒投手
投球回1 1/3 球数23 奪三振1 被安打1 四球1 死球0 失点1
4回途中から登板しました。
1 1/3イニングを投げて、無失点でした。(門別投手が残したランナーを一人還し、自責点は門別投手に。)
(3番手)湯浅投手
投球回1 球数15 奪三振1 被安打1 四球0 死球0 失点0
6回に登板しました。
1イニングを投げて、無失点に抑えました。
2アウトからヒットで出塁を許すも、後続を断ち、事なきを得ました。
(4番手)桐敷投手
投球回1 球数14 奪三振1 被安打1 四球0 死球0 失点0
7回に登板しました。
1イニングを投げて、無失点に抑えました。
2アウトからヒットで出塁を許すも、後続を断ち、事なきを得ました。
(5番手)工藤投手
投球回1 球数13 奪三振2 被安打0 四球0 死球0 失点0
8回に登板しました。
1イニングを投げて、無失点に抑えました。
2三振を含む、三者凡退に抑えました。
野手陣
3番 森下選手(右)
4打数 2安打 2打点 1本塁打 0盗塁
5回表の第3打席に、ツーランホームランを放ちました!

これで4試合連続ホームラン!
しっかりバットが振れてて、好調さが窺えます。

ただ、2点を追う7回表の第4打席にチャンスでゲッツー。
田中瑛投手の術中にまんまとハマってしまいました…。
ホームランの喜びより、悔しさの方が募ったかも知れません…。
5/9:甲子園球場でドラゴンズ戦
今日(5/8)は移動日で試合はありません。
明日(5/9)から、甲子園球場にてドラゴンズとの試合が予定されています。

ドラゴンズには、バンテリンドームでの前カードで、3タテを食らっています。
きっちりリベンジしたい!
頑張れタイガース!

今回は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!
読んでいただけると嬉しいです。
《授業中に飛び出しや離席はないようです。》
コメント