
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
4/6:東京ドームでのジャイアンツ戦
昨日(4/6)は、東京ドームにてジャイアンツとの試合が行われました。
3連戦の3戦目でした。(試合開始13:00)
両チームの予告先発
読売ジャイアンツ 65 石川達也投手
阪神タイガース 30 門別啓人投手

門別投手、プロ初勝利なるか?!
スターティングメンバー
得点経過
試合結果は
巨0-1神

タイガース、虎の子の1点を守り切って同一カード3連勝!
讀賣戦、しかも東京ドームで3タテめっちゃ気持ちエエわ~!
星取表
◯◯●●△●◯◯◯?
??????????
5勝3敗1分 貯金2(1位 0.5差)
投手陣
(先発)門別投手【勝】
投球回5 2/3 球数83 奪三振4 被安打5 四球1 死球0 失点0
3月30日(日)カープ戦(マツダ)以来の登板でした。
5 2/3イニングを投げて、無失点に抑えました。
一昨日は、同期入団の富田投手が先発初勝利。

門別投手も早く初勝利を掴みたい中、しっかりと緩急をつけて、丁寧に投げていましたね。
5回表に初めて得点圏にランナーを進められるも0に抑えました。
続く6回表は、2アウト1、3塁のピンチを招き、ここで降板。
勝利投手の権利を持っての降板で、先輩中継ぎ陣のピッチングを祈るような気持ちで見守りました。
結果、中継ぎ陣が虎の子の1点を守り切り、念願のプロ入り初勝利を手にしました!

高卒3年目なんで全然遅い(寧ろ早い方)ってことは無いけど、何故かようやくって感じもします。
それだけ期待値が高いからでしょう。
門別投手、プロ初勝利本当におめでとうございます!
この喜びを忘れずに、どんどん勝てるピッチャーになっていってください!
(2番手)工藤投手【H】
投球回1/3 球数5 奪三振1 被安打0 四球0 死球0 失点0
6回途中から登板しました。
1/3イニングを投げて、無失点に抑えました。
2アウト1、3塁のピンチでマウンドにあがりました。
1点でも失えば、門別投手の勝ちが消えてしまう場面。
そんなプレッシャーの掛かる中で、甲斐選手と対戦。
自慢のストレートで追い込み、最後はフォークを振らせて見事に抑えました。

プロ入り初ホールドを記録しました!
良い場面で投げているので、工藤投手もいつか初勝利を掴みたいですね。
(3番手)石井投手【H】
投球回1 球数14 奪三振1 被安打1 四球0 死球0 失点0
7回に登板しました。
1イニングを投げて、無失点に抑えました。
先頭のヘルナンデス選手にツーベースを打たれるも、続く代打増田大選手の送りバントを華麗なフィールディングで3塁封殺!

このプレーが本当に大きかったね!
その後、門脇選手、坂本選手を抑えて、失点を許しませんでした。

昨日は、3連投となっていましたが、今日が移動日ともあって無理を承知で託されたマウンドであったと思います。
それだけ信頼が高いということです。
でも球児監督、まだ序盤なんであまり無理はさせ過ぎないでくださいね。
(4番手)桐敷投手【H】
投球回1 球数7 奪三振1 被安打0 四球0 死球0 失点0
8回に登板しました。
1イニングを投げて、無失点に抑えました。
1番から始まる好打順でしたが、難なく三者凡退で切り抜け、しっかりと岩崎投手にバトンを繋ぎました!
(5番手)岩崎投手【S】
投球回1 球数10 奪三振0 被安打0 四球0 死球0 失点0

「0点で抑えることができてよかったです」
野手陣
チームの得点は前川選手の押し出しによる1点のみ。
ヒットは4回大山選手、8回近本選手のたった2本。

それでも、勝つことがあるから野球は面白い!
6番 前川選手(左)
2打数 0安打 1打点 0本塁打 0盗塁
4回表の第2打席に、押し出しのフォアボールを選び、打点をあげました。

結果的にこの1点が決勝点になりました!
4/8:甲子園球場でスワローズ戦
今日(4/7)は移動日で試合はありません。
明日(4/8)は、甲子園球場にてスワローズとの試合が予定されています。

ようやく、本拠地甲子園にタイガースが帰ってきます!!
頑張れタイガース!

今回は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!
読んでいただけると嬉しいです。
《楽しみすぎて落ち着かない~!!!》
コメント