
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
7/2:甲子園球場でのジャイアンツ戦
昨日(7/2)は、甲子園球場にてジャイアンツとの試合が行われました。(試合開始18:00)
両チームの予告先発
阪神タイガース 49 大竹耕太郎投手
読売ジャイアンツ 97 井上温大投手
スターティングメンバー

6番は、左腕井上投手に合わせて、豊田選手がレフトで起用されました。
コロコロは発動しませんでした。
得点経過
試合結果
神1-0巨

タイガース、勝利!
もぎ取った1点!
必死に守って4連勝!
星取表
◯◯●●△●◯◯◯●
●◯●◯◯●●◯◯◯
◯◯◯●●●●◯◯●
◯◯●◯◯△●●◯◯
◯●●◯●◯◯◯●◯
◯◯◯●◯◯◯◯●●
●●●●●◯◯●◯●
●◯◯◯◯?????
42勝31敗2分 貯金11(1位 4.0差)
投手陣
(先発)大竹投手【勝】
投球回8 球数89 奪三振0 被安打7 四球0 死球0 失点0
6月21日(土)ホークス戦(甲子園)以来、中10日での登板となりました。

ヒットを多く打たれながらも要所を締める大竹投手らしい、のらりくらりのピッチングを見せてくれました。
被安打の割に球数が少なく、マダックスも窺える内容でした。
奪三振0個も珍しいですね。
8回裏に1点を勝ち越してもらい、降板したので、大竹投手に勝ちがつきました!
(2番手)岩崎投手【S】
投球回1 球数11 奪三振0 被安打1 四球0 死球0 失点0

「0点で抑えることができてよかったです」
野手陣
5番 大山選手(一)
4打数 1安打 1打点 0本塁打 1盗塁
8回裏の第4打席に、タイムリー内野安打を放ちました。

まぁ、大山選手にとっては「ごっつあんです」の内野安打でしたね。
イレギュラーしなければショートゴロやったので…。
イレギュラー後、後述する森下選手の‘神の手’にも繋がりました。
打点も「ごっつあん」でした!
森下選手神の手!執念でもぎ取った1点!
8回裏、2アウト1、2塁の状況で5番大山選手が初球から打ちに行くも、ショートへの内野ゴロ、と思われました。
しかし、打球がイレギュラーし、ショート泉口選手が弾いてしまいました。
セカンド吉川選手が素早くバックアップして、本塁へ送球するも、ややファースト方向に逸れてキャッチャー甲斐選手は追いタッチに。
ホームベースを触れなかった森下選手が、再度ホームベースを触りにいく際、再び甲斐選手のタッチを体を捻りながらホームベースに触れるも、判定はタッチアウト。
球児監督がリクエストし、判定が覆り、セーフとなり、貴重な先制点になりました。
また森下選手は歓喜のガッツポーズを何度もしました!

リプレイ映像を見る限りは、森下選手は何とかタッチを掻い潜っているように見え、セーフの判定は妥当かと思いましたが、判定に異議を唱えた阿部監督は退場処分になりました。(何でもジャイアンツの監督が退場処分を受けるのは51年ぶりだとか。)

今回のリクエストでは、甲子園球場のリプレイ映像は、色々な角度からの物があり、特に上からの画像は良かったですね。
それで判定が覆せたように感じました。

ただ、今回のように得点に関わる判定を覆した場合、やはりどこがどうなって、判定を変更したのかは、審判団は説明すべきですよね。
それがあったら、阿部監督の退場も無かったかも知れないし、球場で見ている観客には分かるように説明すべきですね。
7/3:甲子園球場でジャイアンツ戦
今日(7/3)も、甲子園球場にてジャイアンツとの試合が予定されています。
予告先発は、T伊原投手、G横川投手
予告先発は、T伊原投手、G横川投手です。

伊原投手は、先発投手としては始めて、ナイターでの登板となります。
でも、対応力の高さを見せつけてくれることでしょう。
味方打線の援護は薄いけど、何とか3タテ目指して頑張ってもらいたい!
頑張れタイガース!

今回は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!
読んでいただけると嬉しいです。
《食べてもないのに、まずいなんて言わないでほしい》
コメント