
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
11/15:元山飛優選手の獲得 発表
昨日(11/15)、ライオンズを戦力外となっていた元山飛優選手の獲得が正式に発表され、西宮市の球団事務所で入団会見が行われました。
背番号は「55」か「00」あたりと予想

背番号は未定ですが、楠本選手退団で空く「55」か「00」あたりが候補かな、と予想しています。
トライアウト前から元山選手の名前は頻繁に報じられていましたし、実際トライアウトにも参加していなかったことを考えると、球団が前々から水面下で動いていた可能性は高そうです。
元山飛優選手、地元・関西へ凱旋!
元山選手は1998年生まれで、もうすぐ27歳になります。
佐久長聖高、東北福祉大を経て、2020年のドラフトで東京ヤクルトスワローズから4位指名で入団。
宮本慎也さん引退後、8年間空いていた背番号「6」を託された程の期待値で、ルーキーイヤーは97試合に出場しました。
ただ、その後は打率が一割台に低迷し、ユーティリティ性はありつつも「打力」が課題とされてきました。
2021~2023年はスワローズ、2024~2025年はライオンズでプレーしましたが、ライオンズから戦力外通告を受け、この度タイガースへ移籍。
大阪府東大阪市出身ということで、地元への凱旋を果たしました。

幼い頃からタイガースは身近な存在だったと語っており、縁あって関西に戻ってきてくれたことに、まずは感謝したいです。
ポジション争いは激しいがチャンスはある!
タイガースには、熊谷選手や髙寺選手など、複数ポジションをこなす選手は既にいます。
だからこそ、元山選手が1軍に食い込むには、守備だけでなく、打撃成績の底上げが絶対条件になりそうです。
26歳と若く、腐る歳ではありません。

課題の打力がひと伸びすれば、今シーズン最後まで固定出来なかったショートで勝負するチャンスは生まれそうです。
東北福祉大の2学年先輩である中野選手との二遊間を見てみたいですね。
「神ドラフト」2020年組の一角として
タイガースでは‘神ドラフト’と呼ばれている2020年のドラフト。
元山選手もこの年のドラフトでスワローズに入団しています。
ちなみに、スワローズの2020年組は、1位木澤投手、2位山野太一投手、3位内山選手、4位元山選手、5位並木選手、育成2位赤羽選手、育成5位丸山翔投手となかなかの好メンバー。
だからこそ、元山選手にも‘神ドラフトの一員’として再浮上を期待しています。

活躍した暁には、タイガース視点で“神ドラフトプラス”と命名したいくらいです。
元山選手、ようこそタイガースへ!戦力外にしたライオンズを見返してやろう!!
楠本選手は現役引退を決断…
元山選手と入れ替わる形で、タイガースを戦力外となっていた楠本泰史選手は現役引退を決断。
ベイスターズで7年、タイガースで1年、計8年間のプロ生活にピリオドを打ちました…。
正直、他球団が手を挙げると思っていたので、残念な気持ちです。

吹田市出身ではありますが幼少期のみで、正直「タイガースへの思い入れはそこまで…?」と思っていたので、昨年の入団会見で語ってくれた“猛虎愛”は本当に嬉しかったです。
また、タイガースは自身がプロ野球選手を目指す切っ掛けとも語っていました。
2003年の優勝時に甲子園球場で観戦をしていた程、熱心なファンであったことは意外でした。
そんな甲子園球場で静かにバットを置く決断をしたのも、不思議な縁と言えるでしょう。

タイガースでは結果を残せなかったかもしれませんが、例え一年でも、タイガースのユニフォームを着てくれたことは誇りです。
楠本選手、8年間、本当にお疲れ様でした!!
父ちゃん 「名入れできるタイガースボールペンやで。 仕事でも家でも使えて、こっそりタテジマ背負えるええやつや。」
名入れ可!タイガース ロゴ入り ジェットストリーム4&1
1,980円(税込・送料無料)
頑張れタイガース!
よければ応援クリック、ポチッとお願いします🐯
読んでいただけると嬉しいです。
《外から見ると「やる気がない」と誤解されやすい》







コメント