自閉症スペクトラム

スポンサーリンク
年長

児童発達支援のカルタ遊びで無双した長男

児童発達支援でカルタに参加できたと報告を受けました先日、預かり系の児童発達支援を利用しました。車で送迎をしていただいているので、長男を送ってくれたときにその日の活動報告を連絡帳とは別に口頭でも簡単にしてくださいます。療育の先生今日、数人でカ...
年長

「えんぴつと消しゴムを片付けて」と言われてとった長男の行動

「えんぴつと消しゴムを片付けて」という指示に先日、こどもちゃれんじのワークをやっているときに、長男から長男ワークやり終わったらテレビ見せて。録画のやつ!と言われたので母ちゃんいいよ。長男やったー!と約束をしました。その瞬間から、長男が楽しみ...
年長

長男が公文式を始めてから4か月が経ちました

年長の4月から就学準備のため公文の算数に通い始めました。約4ヶ月が経ちました。 現在の様子を残しておきます。前月の様子はこちらです。公文の宿題の様子少しだけ雑、というか投げやりになる姿が見られます。早くやり終わりたい気持ちが勝り、数字をきれ...
年長

園で一斉指示を聞き逃したときの長男の様子

先生の話を聞き逃してしまった長男先日、お迎えに行ったときに担任の先生から園の先生今日、みんなの前で指示を出したときに、長男くんが話を聞けていませんでした。でも、周りのお友だちの様子をみて自分で長男話聞いてなかった!と気づいたみたいで、周りの...
年長

のどが渇かない?渇いている自覚がない?長男は水分補給が苦手です

母ちゃん今日も暑いですね!夏本番。熱中症にも気をつけなければならない季節です。のどの渇きに気づきにくい今に始まったことではないのですが、長男は自分ののどの渇き具合に鈍感です。長男のどがかわいた~長男おちゃ、ちょうだいと自分から言うことはほと...
年長

服薬が先?発達検査が先??説明がない主治医に不安感

長男は自閉症スペクトラムとADHDの診断を受けています。それぞれの診断は別の医師から受けました自閉症スペクトラムは最初の主治医から、ADHDは転院後の今の主治医から診断がおりました。 新型コロナウイルスの影響により転院することに転院すること...
年長

くもんいくもん!長男がKUMONに通い始めて3か月が経ちました

年長の4月から就学準備のため公文の算数をはじめ、3ヶ月が経ちました。公文の宿題の様子宿題も特段、嫌がることなく取り組めています。長男の夜のルーティンとして公文の宿題をやることが定着してきたように思います。宿題を終わってからしか、YouTub...
年長

べたべたする感触が苦手。のりが手につくのを嫌がる

長男はのりが手につくのを嫌がります。そのため、家では主にテープのりを使用しています。しかし、園で工作をするときには、園指定の容器に入ったでんぷんのりを使用しています。このようなタイプのものです不易糊工業/フエキ糊 どうぶつ 160g/FD1...