就学相談⑤就学前検診と就学相談のため小学校に行きました

年長

 

こんにちは、朔空(さくら)です。
大阪在住、男子二児の母ちゃんです。
ご訪問ありがとうございます。
現在年長の、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHDと診断を受けた
長男の成長記録のブログです。
阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話もよろしくお願いします。

就学相談の続きです。

先日、就学前検診と就学相談のため小学校に行きました。

そのときの様子をまとめたものです。

長男と小学校に行きました

小学校に近づくにつれ、

長男
長男

こわい

こわい・・・

と言い出しました。

知らない親子が小学校に向けて何組も歩いていく姿をみつけたからかもしれません。

母ちゃん
母ちゃん

今日は母ちゃんとずっと一緒だから大丈夫だよ

と声をかけると、

長男
長男

でも、小学校は一人で行かないといけないんでしょ

と言いました。

母ちゃん
母ちゃん

次の4月からはそうだね。

ママと弟は小学校には行かないね。

でも、今日は検診だから、ママも行くよ。

不安な表情が消えず、そわそわしてきたので

母ちゃん
母ちゃん

まだ時間あるし、水筒のお茶飲もうか

と声をかけると

長男
長男

うん

と返事をし、お茶を飲むと少し落ち着きました。

就学前検診

長い待ち時間問題

眼科、耳鼻科、歯科、内科などあったのですが、待ち時間が多かったです。

すべての検査項目が終わるのに1時間以上かかりました。

半分終わった時くらいから

長男
長男

まだ?

もう帰りたい!

とひっきりなしに言っていました。

母ちゃん
母ちゃん

検診はいまで半分くらいだね。

周り見てみて。

みんな頑張って待っているよ。

ほんとに帰りたいなら、母ちゃんが先生に伝えるよ。

と言うと、

長男
長男

帰らない・・・

と答えていましたが、かなり不穏な空気が流れていました。

耳鼻科の先生にキレる

耳鼻科はもともとかなり苦手なので、

母ちゃん
母ちゃん

あ~、機嫌が良いうちに耳鼻科終わらしておけば良かった・・・

と後悔したのですが、時すでに遅し、でした。

前の順番の子が終わって、

小学校の先生
小学校の先生

次の人どうぞ

と言っても、なかなか前に進もうとせず、

半ば無理やり連れて行くと、耳鼻科の医師に向かって

長男
長男

こわいんだよ!!!

とキレだしました。

教室には10組くらいの親子がいたのですが、長男の声に

周りの方々
周りの方々

きょっとーーーん

としていらっしゃいました。

母ちゃん
母ちゃん

あ~

目立っているなぁ。

と考えていると、のどをみてもらうときに、舌を抑えられたのが嫌だったのか

長男
長男

痛い!

やめて!

と言って、腕で思いっきり耳鼻科の先生を押していました。

母ちゃん
母ちゃん

耳鼻科の先生に何てことするんだよぉぉぉ!

と止めに行こうとしたのですが、

逆に耳鼻科の先生が長男の身体を押して

耳鼻科の先生
耳鼻科の先生

はい!おしまい!

と突き放していました。

長男が激おこで教室から出て行こうとしていたので、追いかけるためにその場を離れてしまったため、謝るタイミングを完全に逃してしまいました。

そのことが今でも悔やまれます。

環境設定を完全に過った母ちゃんの失態です・・・。

耳鼻科は最初に行くべきでした。

相談

検診後に個別に相談をする機会がありました。

小学校の先生
小学校の先生

ここは靴を脱いで入ってね

と言われた瞬間に、靴を履いたまま入ろうとする長男に

小学校の先生
小学校の先生

この部屋はお部屋みたいなところだから。

お家みたいに靴脱いでね。

と再度声をかけてくれました。

小学校の先生
小学校の先生

小学校は楽しみ?

それとも不安?

長男
長男

不安。

その後もいくつかの質問に、不穏な空気を出しながらも頑張って答えていました。

母ちゃん
母ちゃん

まだ就学先を決めかねています・・・。

と先生に相談すると、

小学校の先生
小学校の先生

質問にもはっきり答えられてるし、問題なさそうに見えますけどね。

と言われました。

母ちゃん
母ちゃん

今日の様子をみていると、他の子と比べて、
だいぶ精神的に幼いなぁ
と感じたんだけどな・・・

問題なさそうに見える・・・

今までも何度か言われてきた言葉です。

でも、実際はやっぱり定型発達の子とは違うんです。

なんか少しだけモヤモヤした気持ちになってしまいました。

母ちゃん
母ちゃん

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

小学生になっても続けます
療育のおかげで漢字に興味を持ちました

家庭では星みつる式のフラッシュカードをしています

応援クリックお願いします。
みなさんの応援が力になります!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました