就学準備!公文の算数開始から8か月が経ちました

年長
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、朔空(さくら)です。
大阪在住、男子二児の母ちゃんです。
ご訪問ありがとうございます。
現在年長の、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHDと診断を受けた
長男の成長記録のブログです。
阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話もよろしくお願いします。

スポンサーリンク

KUMONスタートから8か月が経過

年長の4月から小学校就学準備のため公文の算数に通い始め、約8ヶ月が経ちました。

現在の長男の様子の記録です。

今までの様子はコチラです。

スポンサーリンク

公文の宿題の様子

父ちゃん
父ちゃん

公文の宿題を〇時▢分からやろう!

と決めた後、その時間になると自分でプリントを出して宿題を始めることが最近何度かありました。

母ちゃん
母ちゃん

自分で時計を見て動けるようになってきているな~

と感じました。

公文の教室での様子

最近の教室の滞在時間は15分くらいが多いです。

はやく終わった日は、迎えが来るまで公文にある絵本を読んで待っています。

長男は本が好きなのでそれがやる気のモチベーションになっているようです。

公文の学習の進捗状況

今はたし算引き算のまとめをやっています。

母ちゃん
母ちゃん

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

長男のお気に入りの本です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大人も知らない? ふしぎ現象事典 [ 「ふしぎ現象」研究会 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/12/5時点)



 

応援クリックお願いします。
みなさんの応援が力になります!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
朔空

朔空(さくら)です。大阪在住。自閉症スペクトラム(ASD)、ADHDの診断を受けた長男と、パワフル次男の育児奮闘中です。二児の母ちゃんです。長男の成長記録を残したいと思いブログをはじめました。野球、特に阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話もよろしくお願します。

朔空をフォローする
年長
スポンサーリンク
朔空をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自閉症スペクトラム&ADHD長男の成長記録と野球話

コメント

タイトルとURLをコピーしました