自閉症スペクトラム

スポンサーリンク
年長

就学相談③小学校の説明会に参加しました

こちらの続きです。小学校に向かうまで予定通り、6月に学区内の小学校の説明会に行ってきました。当初の予定では、何組かの合同での説明会の予定でしたが、まだ緊急事態宣言中だったこともあり、一組ずつ、時間を細かく区切っての開催に変更になりました。な...
年長

マッサージ中に、母ちゃんが死んじゃう~と叫び出す

先日、腰が痛かったので、夫にマッサージをしてもらいました。そのときのできごとを記録したいと思います。マッサージ中の、母の「痛い」という言葉にうつ伏せになって、腰をぐっと押す形でマッサージをしてもらっていたのですが、その際、母ちゃんめっちゃ痛...
年長

療育でのフラッシュカードの効果だ!と思ったできごと

長男は児童発達支援に通い始めた年少のときに初めて、フラッシュカードに触れました。フラッシュカードとは、フラッシュには「瞬き」という意味があります。幼児の目の前でカードを1秒以内のスピードで切り替えると、カードが瞬いて見えます。その見え方を「...
年長

ブロック遊びが大好き お気に入りはGakkenのニューブロック

ブロックを買おうと決めたきっかけ長男がはじめて本格的なブロックで遊び始めたのは、一歳半くらいのときです。私の職場の、男の子(当時すでに成人されていました)を育て上げた先輩から、職場の先輩男の子はブロック遊び大好きだよ。なんだかんだで、うちの...
年長

就学相談②日程が決まりました

就学相談の話です。こちらのの続きになります。小学校から電話がありました6月に入ってすぐ、学区のA小学校の教頭先生から電話がありました。教頭先生📞A小学校教頭の▢▢です。先日はお問い合わせありがとうございました。日程の候補が決まりましたのでお...
年長

小学校入学に向けて!KUMONに通い始めて2か月が経ちました

長男は来年度からいよいよ小学生です。就学準備のため、年長の4月より公文に通い始めました。公文に通う目的勉強ももちろん大切ですが、主に2つです。学習習慣をつけること周囲に生徒がいる状況で、集中して学習に取り組む練習特性上、どうしても周囲の刺激...
年長

返事がない。ただのしかば…いつもの長男ようだ。

長男はこちらの問いかけに返事をするのが苦手です。今回は最近のエピソードをもとに記録を残したいと思います。返事をすることが苦手な長男本を読んでいたり、ブロック遊びをしていたりなどの、本人が好きなことをしているときは、ほぼ返事は返ってきません。...
年長

エレベーターのボタンを押したいこだわり

小さい子はみんなボタンを押すのが好きと聞きますが、長男は好きを通り越して押すことがこだわりになっています。特に、エレベーターのボタンは絶対に自分が押さないと気がすまないようで、これといった解決策がなく、困っています。エレベーターにすでに人が...