
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
11/22:タイガースの優勝パレード
昨日(11/22)は、タイガースの優勝パレードが行われました。
大阪の目抜き通り「御堂筋」の北浜3交差点から新橋北交差点まで、約2kmを1時間掛けて進み、沿道の声援に応えていました。
現地には行かずテレビ観戦を選んだ理由
タイガースの優勝パレード、2003年、2005年、2023年、そして今回2025年も。実は一度も現地に見に行ったことがありません…。

何故かというと、自分の身長が高くはないので人の波に埋もれ、「どうせ人の頭しか見えへんし、テレビでエエわ」と諦めているからですw
テレビ越しでも伝わった御堂筋の「黄色い空気」
今回のパレードは、約20万人が沿道に集まり声援を送っていました。
イチョウ並木も相まって、素晴らしい祝福ムードになりました。

「現地行ったら感動するんやろなぁ…」と、雰囲気だけでも感じ取りにいっても良かったのかな?とも思い、少し現地に出向かなかったことを悔やみました。
オープニングでの球児監督の挨拶に感じた「18年」の重さ
パレードのスタート地点では、オープニングセレモニーがあり、藤川監督の挨拶がありました。
その中で、特に印象的な言葉が
「私は2005年以来20年ぶり(のパレード)です。当時思いました。『来年もおそらくこの景色が見れるだろう』と。思っていたところ、18年間かかっております。」

はい、私もそう思っていました…。
2003年と2005年3年で2回優勝して、暫く頻繁に優勝出来ると思っていたのに、2023年までまさか18年も空くとは。

来シーズン、球団史上初の「アレンパ」をどうか成し遂げて欲しい!
テレビ中継へのひと言
某掲示板のコメントでも多々ありましたが、タレントさんがバスに乗り込んで選手へのインタビューは必要やったんかな?
インタビューされている間は、沿道に手を振れないし、背中を見せる格好になります。

沿道の人から見れば、バスは一瞬で通過していく中、背中を見せられては気の毒です…。
テレビ中継は、選手、首脳陣が沿道に応えているシーンだけ映してくれたら充分やったように思います。(インタビューはせめてバス降りてからとか)
東側西側どちらに陣取るかは賭け
今回のパレードでは、バスが3台構成で何号車に誰が乗るかは発表されていますが、バスの左右どちらに乗るかは分かりませんでした。

これは、東側・西側どっちに陣取るかは賭けですね。
コアなファンは情報を掴んでいたりするかも知れないけど。
近本選手は、かつて勤めていたの大阪ガスの本社ビルから声援を送る同期の方に手を振ったそうです。
2年前のパレードの時は、当時の岡田監督が大阪ガス本社ビルを発見し、近本選手を呼んで教えていました。
このことから、近本選手推しの鋭いファンは、今回は右側!と予想して大阪ガスがある西側に陣取っていたでしょうね。
現地に行けなくても嬉しかったパレード
現地には出向かなかったけど、テレビ越しにタイガースを祝福するムードをしっかりと感じ取りました。
来年もまた、同じ景色をどうか見せてもらいたいものです。

選手、首脳陣の皆様、「優勝おめでとう!」
そして本当に「感動をありがとう!!」
【承認グッズ】阪神タイガース 2025 セ・リーグ優勝記念 刻印メダル(金・銀セット)
価格:3,080円(税込・送料別)
リビングやデスクに飾れて、2025年の優勝パレードの思い出をいつでも眺められる記念メダルセットです。
頑張れタイガース!
よければ応援クリック、ポチッとお願いします🐯
読んでいただけると嬉しいです。
《結ばへん。めんどい》



コメント