大阪在住、男子二児の母です。
ご訪問ありがとうございます。
現在小学一年生の、ASD(自閉症スペクトラム)とADHDの診断を受けた
長男の成長記録のブログです。
阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話もよろしくお願いします。
PAPAMO株式会社様から、オンラインの親子運動教室「へやすぽアシスト」のアンバサダーになりませんか?というお話をいただきました。
オンライン運動教室「へやすぽアシスト」とは
へやすぽアシストは、発達が気になるお子さまに向けた専門のオンライン運動教室です。
オンライン運動教室「へやすぽ」には、発達特性のあるお子さんが多く通われていらっしゃるそうです。
「専用のクラスを作ってほしい」という利用者さんのお声から、オンラインで運動療育を受けられる「へやすぽアシスト」というサービスがスタートしたそうです。
発達特性のある子たちが、自宅で安心して、気軽に運動ができる環境を作っていきたい!という熱い想いを受け取り、微力ながらもこの度、アンバサダーに就任いたしました!
「へやすぽアシスト」は運動が苦手な子が自宅で楽しく運動能力を伸ばし、自信をつけるというへやすぽメソッドと、発達特性の子を深く理解した脳科学的アプローチを掛け合わせた子の成長に寄り添うオンライン運動療育プログラムです。
運動療育の専門知識をもったコーチが運動レベルや発達に合わせて少人数で指導してくれます!
体験会に参加しました
今回は30分(※通常のレッスンは1回40分)の体験会に参加させていただきました。
その様子のレポートです。
事前アセスメントも丁寧
体験会に参加するに当たって事前に、長男の特性や好き・得意なもの、配慮が必要なことなどの聞き取りがありました。
すごく丁寧でひとりひとりの発達特性に合わせた対応をしてくださっているな、という印象を受けました。
兄弟や姉妹でのグループレッスンが可能
配慮が必要なところに、
次男が乱入するかもしれません
とお伝えしたのですが、
当日は長男くん(と次男くん)が楽しめるレッスンをお届けいたします!
と大変ありがたいご配慮をいただきました。
「へやすぽアシスト」は一人当たりではなく、一世帯当たりのお値段になっているので、兄弟がいるご家庭も安心して参加することができます!
気分が乗らなくて…そんなときも大丈夫!
さらに配慮が必要なところに、
その日の本人のコンディションにもよりますが、気分が乗らないと本人が拒否してしまう可能性もあるかもしれません。
そのときは申し訳ございません。
とお伝えもしました。
長男の特性上、気分が乗らなかったりやりたくないことは頑なにやらないことが多々あります。
直前まで機嫌が最高潮でも、急にテンションが急降下し、
やりたくない。
行きたくない。
など拒否して、周りの人の声をシャットダウンします。
日によって気乗りしない等もあるかと思いますので、その際は遠慮なくおっしゃってくださいませ。
発達特性を理解してくださっている!!!
と感激しました。
「へやすぽアシスト」はレッスンを休む場合、直前でも欠席連絡をすれば、他クラスへ振替が可能(3ヶ月以内)なのだそうです!!!
児童発達支援や放課後等デイサービスを利用させてもらっていますが、長男のコンディション不良による欠席は何度かあります。
児童発達支援や放課後等デイサービスを直前でキャンセルすると、欠席時対応加算がかかってしまう事業所もあったのですが、「へやすぽアシスト」では直前キャンセルでも振替可能なので、長男のような特性があるお子さんも安心してレッスンに望めますね!!!
コロナの濃厚接触者の疑いでやむなく欠席…などの心配もオンライン授業なのでほぼ無いし、体調が悪いときや急な用事のときも安心してレッスンを休むことができるので、昨今の感染症事情や共働きのご家庭、急な通院時などにも対応できるのでありがたいです!!!
いざ体験会本番
体験会はZoomを使用して行いました。
初対面のコーチとのやり取りに緊張しがちです。
緊張がほぐれた状態でレッスンに参加できるようコーチとのやり取りのお時間をいただきたいので5~10分前にZoomにログインください。
長男は、「今からすぐに本番!」が難しいです。
心の準備が整うのに少し時間がかかります。
5~10分の❝慣らし❞の時間は大変ありがたい時間でした。
この時間で、軽く自己紹介したり、長男が好きなブロックをコーチにみせたりなどして、長男の心の準備が整ったように見えました。
ほぼ一方的に長男がしゃべり倒していたので、私が止めようとしたのですが、
お母さん、大丈夫ですよ~。
長男くんのこともっと知りたいので続けてください。
と長男が自分の言いたいことをしゃべり終わるまで
いいね~!
とか
凄いね~!
などとたくさん褒めてくださり、私の心配をよそに長男はかなり良いコンディションで体験会に参加することができました。
特性のある長男の心をガッチリと掴むコーチはさすがだな!と思いました。
プログラム①ティッシュとり
どの家庭にもあるティッシュを使っての運動でした。
ティッシュを身体の様々な場所に挟み、それをとったり、とられないように逃げるという運動です。
私の腰に挟んだティッシュを後ろに回って取ろうとしたり、私に抱き着いて取ろうとしたり、長男なりに考えて動いているように感じました。
取られないように逃げるときも、普段は
どうせ取られるからやりたくない~
とマイナスな考えになってしまいがちなのですが、コンディションも良く、コーチの声がけも素晴らしかったのでこの日は
うわぁ~、逃げろぉぉぉ
とかなり前向きに意欲的に取り組むことができました。
プログラム②脱出ゲーム
お母さんから脱出
寝転がった長男の上に母が覆いかぶさった状態で脱出する運動です。
まずは、レベル1からね~。
10数えるから脱出してね!
とレベル1は軽く覆いかぶさった状態でしたが、割とすんなり脱出できたので
次はレベル2だよ!
レベル2のときは少し強めに覆いかぶさりました。
次はレベル3だよ!
レベル3のときはかなり強めに覆いかぶさりました。
長男は横に90度回転し、私の腕とおなかの隙間から抜け出すことができていました。
長男ができる範囲で少しずつレベルアップし、クリアできたときはかなり嬉しそうな様子でした!
長男は「レベル1クリア!」などのゲーム的な表現が好きなので、コーチの声がけもやる気アップにつながったと感じました!
次は反対で私が下、長男が上になりました。
レベル1のときから長男はかなり体重をかけていたのですが、約20kgの長男から抜け出すのはかなり難しかったです。
私が手加減したわけではないのですが、レベル2のときに本当に抜け出せなくてギブアップしたので、
よっしゃ!勝ったわ!
と嬉しそうでした。
私も運動不足を痛感しました…。
こんなふうに親子で運動ができるので、運動不足の親御さんにもおススメです!
親子でいい感じのスキンシップにもなります!
タオルジャンプ脱出
こちらも、どのご家庭にもあるタオルを使っての運動でした。
タオルをジャンプする運動です。
相手の動きをみながら、ジャンプする運動に取り組みました。
バリケードチャレンジ
タオルと私の身体の間を長男が通るという運動です。
当たらないようにうまくくぐることができていました。
タオル船での脱出
長男がタオルの上にのり、それを私がひっぱるというものです。
タオルのうえで転ばないようにバランスをとるのが難しそうでしたが、前向き、横向き、片足立ちなど様々な乗り方でうまくバランスをとっていました。
体験会終了
30分の体験会は楽しすぎてあっという間でした。
集中することが難しい長男が継続して最後まで意欲的に取り組むことができていました。
途中で画面が切り替わって子どもが夢中になれるムービーが流れたりとオンラインレッスンならでは工夫が盛りだくさんで、飽きないプログラム構成になっているなと感じました。
最後にZoomにつないだままレッスンの振り返りをして体験会は終了しました。
コーチは長男の行動ひとつひとつを丁寧に見てくださっており、長男の言動をいっぱい褒めてくださいました。
余談ですが、私の声掛けについても褒めてくださいました(笑)
普段褒められ慣れてない私はめちゃくちゃいい気分になりテンションがあがりました(笑)
コーチたちはかなり褒め上手です!!
何歳になっても褒められると、やる気アップしますね!
アセスメントシートをいただきました
後日、体験会を踏まえてのアセスメントシートをいただきました。
体験会参加者皆様に、一人ひとりお作りしてお渡ししているそうです。
今まで、長男の運動面の課題についてここまで分析・評価してもらったことがなかったのですごく参考になりました!
このアセスメントシートをゲットするために体験会に参加する価値大アリです!
以下は長男のアセスメントシートの一部です。
粗大運動はできていたため、次は、ボールやバッド、ラケットなど、道具を使うことにチャレンジするといいでしょう。体験中、2つのボールを投げてキャッチをしようとしたものの、難しそうにしている姿が見られました。もしボールが好きであれば、ジャグリングやお手玉に挑戦したり、フライやゴロ、バウンドなど様々なボールをキャッチする遊びなどがおススメです。広い視野を持ったり、予測をたてる、意識の幅を広げることなどに有効です。
「へたすぽアシスト」長男のアセスメントシートより
運動療育を受けたのは初めてだったのですが、上記以外にも長男の特性に合った的確なアドバイスをたくさんいただくことができて大満足です!
まとめ
今回、発達特性のある子が自宅で安心して、気軽に運動ができるオンライン運動療育の「へあすぽアシスト」の体験会に参加させていただきました。
療育施設のキャンセル待ち…
通えても頻度が少ない…
共働きで時間をつくるのが難しい…
療育施設に通うことに少し戸惑いがある…
そんなご家庭に「へやすぽアシスト」ぜひおすすめしたいです!
気になる方は一度、体験会に参加してみてはいかかでしょうか?!
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
みなさんの応援が力になります!
コメント