
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
39試合連続無失点のセ・リーグ新記録を樹立した石井投手
一昨日(8/13)の、カープ戦(マツダ)で、39試合連続無失点のセ・リーグ新記録を樹立した石井投手。
これまでのセ・リーグ記録は、藤川球児監督の現役時代に記録した38試合。
監督の前で記録を更新出来たのは、感慨深いものがあったと思います。
今シーズン、石井投手は非常に安定感抜群のピッチングを続けています。
唯一の失点は、3試合目となる4月4日(金)のジャイアンツ戦(東京ド)での1失点。
翌日の4月5日(土)の試合から一昨日まで無失点記録を続けていました。
6月6日(金)のバファローズ戦での頭部打球直撃からの復帰
ここに至るまでは、皆さんもご存知のとおり、大きなアクシデントもありました。
6月6日(金)のバファローズ戦(甲子園)での打球直撃…。
選手生命だけでなく、生命の危険すら感じさせたあのアクシデント。

0/3イニング2球の登板となっていますが、湯浅投手が後続を断ち切ったから、この試合も連続無失点記録に含まれているんですよね。
石井投手が離脱中は、チームの7連敗もあって改めて存在の大きさを感じさせました。
そんな目を覆いたくなるようなアクシデントも、1ヶ月以内に奇跡の復帰を果たし、またパフォーマンスも落とすこともありませんでした。

本当に偉大な選手です。
これからの活躍を期待!
高等専門学校、独立リーグ、ドラフト8位、決してエリート街道では無い道を歩んできた石井投手。
「令和の雑草魂」
懸命な努力で現在の地位を確立した石井投手には、そんな感じがします。
連続試合無失点のセ・リーグ記録更新を成し得た次は、現在タイ記録となっている、プロ野球記録の更新を目指します。

40と言わず、50、60と誰もが更新出来そうにないくらい記録を伸ばしてもらいたいですね!
不動のセットアッパーとして、また今後はクローザーを担っていくであろう、石井投手。
これからも、益々の活躍を期待しています!
8/15:東京ドームでジャイアンツ戦
今日(8/15)から、東京ドームにてジャイアンツとの試合が行われます。
予告先発は、G山﨑投手、T伊藤将投手
予告先発は、G山﨑投手、T伊藤将投手です。
東京ドームでの試合はこの3連戦が最後
まだ、8月中旬ですが、今シーズンの東京ドームでの試合は、この3連戦が最後です。

関東の虎党が喜ぶ、試合を見せてもらいたいですね!
次回更新は8月19日にします
都合により、ブログの更新は少しお休みします。

次回は、8月19日(火)に更新する予定です。
いつも読んで頂きありがとうございます!
頑張れタイガース!

今回は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!
読んでいただけると嬉しいです。
《2個もうつの嫌だ》
コメント