
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
9/23:横浜スタジアムでのベイスターズ戦
昨日(9/23)は、横浜スタジアムにてベイスターズとの試合が行われました。(試合開始14:00)
両チームの予告先発
横浜DeNAベイスターズ 69 ケイ投手(9勝6敗)
阪神タイガース 42 ネルソン投手(2勝1敗)
スターティングメンバー
得点経過
試合結果
De2-2神
対戦成績
14勝8敗3分

引き分け。
4時29分間お疲れ様でした。
星取表
◯◯●●△●◯◯◯●
●◯●◯◯●●◯◯◯
◯◯◯●●●●◯◯●
◯◯●◯◯△●●◯◯
◯●●◯●◯◯◯●◯
◯◯◯●◯◯◯◯●●
●●●●●◯◯●◯●
●◯◯◯◯◯◯◯◯◯
◯◯●◯◯●●◯◯●
◯◯◯◯●◯◯●◯◯
●●◯◯●◯●◯◯◯
●◯△◯◯◯●●◯◯
◯●◯◯◯◯●●◯●
●◯◯◯◯●●●△?
???
83勝52敗4分 貯金31(1位 13.5差 優勝)
投手陣
(先発)ネルソン投手
投球回5 球数78 奪三振3 被安打5 四球2 死球0 失点2
9月15日(月)ドラゴンズ戦(甲子園)以来、中7日での登板でした。

前回登板に続いて、昨日も5イニングを投げ抜きました。
2失点こそしたものの、役割は充分に果たしたと思います。
CSに向けて明るい材料になりました。
(2番手)岩貞投手【H】
投球回1 球数18 奪三振1 被安打1 四球0 死球0 失点0
6回途中から登板しました。

2アウトからヒットを打たれるも、無失点に抑えました。
(3番手)及川投手【H】
投球回1/3 球数6 奪三振1 被安打0 四球0 死球0 失点0
7回に登板しました。

林選手から空振り三振を奪い、ハートウィグ投手と交代しました。
一人だけの対戦で、ホールドがつきました。
中継ぎ王へのアシストかな?
(4番手)ハートウィグ投手【H】
投球回2/3 球数5 奪三振0 被安打0 四球0 死球0 失点0
7回途中から登板しました。

打者二人を落ち着いて仕留め、無失点で切り抜けました。
(5番手)島本投手【H】
投球回2 球数25 奪三振0 被安打1 四球0 死球0 失点0
8回から登板しました。

この日、中継ぎ陣では唯一複数イニングを投げた島本投手。
1イニング目は桑原選手にヒットを打たれたものの、佐野選手をダブルプレーに仕留めました。
2イニング目は三者凡退で切り抜けました。
(6番手)畠投手【H】
投球回1 球数27 奪三振1 被安打1 四球1 死球0 失点0
延長10回に登板しました。

先頭の林選手にヒット、柴田選手のバントでサヨナラのピンチを招くも、落ち着いて後続を断ちました。
(7番手)岩崎投手【H】
投球回1 球数13 奪三振2 被安打0 四球2 死球0 失点0

「0点で抑えることができてよかったです」
(8番手)伊原投手
投球回1 球数17 奪三振0 被安打1 四球1 死球0 失点0
延長12回に登板しました。

2アウト1、2塁のピンチを招きましたが、最後は山本選手をショートゴロに仕留め、無失点。
何とか引き分けに持ち込みました。
野手陣
3番 前川選手(左)
4打数 3安打 1打点 0本塁打 0盗塁
5回表の第3打席に、同点のタイムリーヒットを放ちました。

2アウト満塁の状況で、難敵ケイ投手から逆方向へのタイムリーでした。
最終盤に1軍に呼ばれ、1試合1打席たりとも無駄に出来ない前川選手。
頑張ってもらいたい!
5番 大山選手(一)
3打数 1安打 1打点 1本塁打 0盗塁
6回表の第3打席に、同点のソロホームランを放ちました!

インコースのカットボールを、うまく体を開いてレフトスタンドに運びました。
散々苦しめられてきたケイ投手を、CSで攻略する切っ掛けになるかも知れません。(まだ対戦するか決まってないけど)
また、防御率争いをしている同期入団の才木投手に大きな援護射撃となりました。
このホームランが通算149号で、150号に王手をかけました!
9/26:甲子園球場でドラゴンズ戦
今日(9/24)、明日(9/25)は、試合はお休みです。
9月26日(金)~9月28日(日)にドラゴンズと3連戦、10月2日(木)スワローズ戦、いずれも甲子園球場で行われ、タイガースのレギュラーシーズンが終了します。

Bクラスが確定したドラゴンズとスワローズ相手。
CSへの調整や見極め、個人タイトルへのアシストがメインの4試合になりそうですね。
頑張れタイガース!

今回は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!
読んでいただけると嬉しいです。
《こわい・・・》
コメント