タイガース!珍しい練習 サイレントシートノック!【野球話】

父ちゃんの野球話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
父ちゃん
父ちゃん

みなさんこんにちは。
野球大好き父ちゃんです。
ご覧いただきありがとうございます。
野球好き歴、約41年。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
好きな色は黄色。

嫌いな色は橙色。
大好きなタイガースを中心にブログを書いています。

たまに競馬のことも書いています。
阪神タイガースファン歴26年以上。
一度でいいから入会したい【ダイヤモンドプラス】。
ロッカー、駐車場ついつい探してしまう‘24’(桧山進次郎さん)。
よろしくお願いします!

我らの阪神タイガース

春季キャンプ第5クールの最終日の昨日(2/21)、対外試合はなくチーム内練習でした。

この中で、取り組んでいた珍しい練習について取り上げたいと思います。

スポンサーリンク

打球音と捕球音しか聞こえない‘サイレントシートノック’

去年の春季キャンプでも実施されていたのですが、打球音と捕球音しか聞こえない‘サイレントシートノック’を今年の春季キャンプでも実施しました。

スポンサーリンク

‘サイレントシートノック’の目的

この‘サイレントシートノック’の目的は、シーズンの試合で、スタンドからの声援等でグラウンド内での選手同士の指示する声が掻き消されることを想定して、指示が聞き取れなくても、自らの判断でプレーを行う事を養う為の練習です。

父ちゃん
父ちゃん

デスノック然り、サイレントシートノック然り、チームとしては工夫を凝らして練習に取り組んでいることか伺えます。

負けた方には「“Death(デス)ノック”優待券進呈!」
父ちゃん
父ちゃん

あとは、選手個々がどう意識して取り組んでいるかではないでしょうか?

12球団一のザル守備のレッテルを覆せるか

父ちゃん
父ちゃん

12球団一のザル守備のレッテルを覆せるよう、日々精進して、シーズンで結果で示してもらいたいです!

父ちゃん
父ちゃん

チーム失策数ワースト返上は優勝に向けて必須やと思います。

厳しい守備コーチを求む!!
2軍守備コーチに工藤隆人さんが就任
ラストゲームでもタイムリーエラーで先制点与えてますやん…

頑張れタイガース!!

父ちゃん
父ちゃん

今回は以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。




毎日はりきってブログ執筆中!
応援をよろしくお願いします!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村


阪神タイガースランキング

発達障害児の子育ても奮闘中!
コチラも読んでいただけると嬉しいです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
朔空

朔空(さくら)です。大阪在住。自閉症スペクトラム(ASD)、ADHDの診断を受けた長男と、パワフル次男の育児奮闘中です。二児の母ちゃんです。長男の成長記録を残したいと思いブログをはじめました。野球、特に阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話もよろしくお願します。

朔空をフォローする
父ちゃんの野球話
スポンサーリンク
朔空をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自閉症スペクトラム&ADHD長男の成長記録と野球話

コメント

タイトルとURLをコピーしました