小学一年生 ❝いつものみかん❞じゃないみかんをだしてみた 年少時、自閉症スペクトラムの診断前の長男の様子をまとめた記事に書いたのですが、診断前の記事はコチラです。当時は特定のスーパーで買う特定の種類のみかんしか食べませんでした。長男にとっての❝いつものみかん❞大きさはSSサイズの小さめで、色はオレ... 2022.11.30 小学一年生
小学一年生 「うるさいから、音消して!」 タイガースファンの夫御存じの方もいらっしゃるとは思いますが、私の夫は阪神タイガースのファンです。ふと口ずさむ歌は、佐藤輝明選手のヒッティングマーチだったり、持ち物も黄色が多いです。その影響なのか、長男もふとした時に長男ふりぬけ~かがやけ~う... 2022.11.28 小学一年生
小学一年生 授業中、手持ち無沙汰で じっとするのが苦手な長男ですが、一応着席して授業に参加できています。様々な待ち時間発生小学校一年生の授業中では、「みんなができるまで待つ」「この時間まで待つ」などの待ち時間がまぁまぁ発生するようです。待ち時間が苦手な長男待つ、のは本当に苦手... 2022.10.23 小学一年生
小学一年生 濡れた水着はビニール袋に入れて持って帰ってきてね ようやく夏休みが終わりました…。今回は一学期の話です。小学校のプールの準備のときプールの授業がはじまるということで、小学校のプールの授業に必要なものを準備し、長男にその説明をしました。母ちゃん水着、帽子、タオル、それから、濡れた水着を入れる... 2022.09.01 小学一年生
小学一年生 公文の算数スタートから1年4か月経過 年長の4月から小学校就学準備のため公文の算数に通い始め、2022年8月で1年と4か月が経ちました。今までの公文の経過はコチラです。公文の宿題の様子1日5枚の宿題を引き続き30分くらいかけて取り組んでいます。夕食の後に取り組むと比較的集中でき... 2022.08.09 小学一年生
小学一年生 小学校の歯科検診で要受診になりました 先日、小学校で歯科検診がありました。乳歯に虫歯その結果のお手紙を小学校からもらったのですが、「乳歯に虫歯がある」とのことでした。母ちゃん毎日しあげみがきをしていたのに…ショックでした。どこの歯医者さんで治療するか園に通っていた頃に長男歯が痛... 2022.07.10 小学一年生
小学一年生 オンライン運動教室「へやすぽアシスト」体験しました【#PR】 PAPAMO株式会社様から、オンラインの親子運動教室「へやすぽアシスト」のアンバサダーになりませんか?というお話をいただきました。オンライン運動教室「へやすぽアシスト」とはへやすぽアシストは、発達が気になるお子さまに向けた専門のオンライン運... 2022.07.04 小学一年生
小学一年生 公文の算数をはじめてから1年3か月が経ちました 年長の4月から小学校就学準備のため公文の算数に通い始め、2022年7月で1年と3か月が経ちました。今までの公文の経過はコチラです。公文の宿題の様子1日5枚の宿題に30分くらいかかります。苦手な割り算が続いてるので、若干飽きてきているのもあり... 2022.07.03 小学一年生