年中年中最後の日に。発表会の思い出。 手厚い先生方のサポートもあり、行き渋りなく登園することができてとても安心しました。 行事は延期になったり中止になったりしたのですが、その中でも印象に残っているのが発表会です。 2021.03.31年中
父ちゃんの野球話タイガース残念!試合の感想(野球話) 佐藤輝選手も久々の安打、走塁も惜しかった。。三振多いけど、初球からガンガン振ってくるのは気持ちいいね。辛抱強く起用して欲しいな。 2021.03.31父ちゃんの野球話
父ちゃんの野球話タイガース!スカッと三連勝!マジック140(野球話) 開幕ダッシュして、そのまま秋まで突っ走ろう!今年こそは優勝期待しちゃっていい?!いや、讀賣に勝たんと信用出来ひんな(苦笑) とりあえず0.5ゲーム差の首位や~マジック140(笑)! 2021.03.30父ちゃんの野球話
年中衝動性について ADHDの診断は、自閉症スペクトラム(ASD)の診断と同時にではなく、病院を転院して、今の主治医から診断をうけました。発達検査をうけた最初の病院では、ADHDはグレーの診断でした。 2021.03.29年中
年中食事についての成長の記録 大きく成長しています。以前は、食事をつくるのも、一緒に食べるのも苦痛だった時もありました。3歳までは誕生日ケーキを一口も食べなかった長男が、年少にはスポンジだけ、年中ではクリームもいちごも食べるようになり、その姿で成長が感じられ、とてもうれしく思います。 2021.03.27年中
父ちゃんの野球話プロ野球いよいよ開幕!!順位予想とスタメン予想も(野球話) 開幕投手は藤浪投手が抜擢されましたね。ここ数年苦しんでいましたが、去年は復調の兆し。開幕投手抜擢は一つ矢野監督の博打でもあるとは思いますが、何とかチームに勢いがつく投球、勝利を期待したいものです。頑張れ晋太郎!! 2021.03.25父ちゃんの野球話
父ちゃんの野球話京セラドームにオープン戦を観に行ってきました(野球話) 静かな球場とトランペットや歓声沸き上がる球場、どっちがいいかは意見が分かれるところですが、個人的には以前のような盛り上がりの球場に戻って欲しいなと感じました。 2021.03.22父ちゃんの野球話