終焉…日本シリーズ第5戦!【野球話】

父ちゃんの野球話
父ちゃん
父ちゃん

みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!

2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!

藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。

二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?

私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!

試合があっても無くても、毎日頑張って更新するので是非読んでください!

我らの阪神タイガース

10/30:甲子園球場での日本シリーズ第5戦

昨日(10/30)も、甲子園球場にて、タイガースvsホークス、日本シリーズ第5戦が行われました。

両チームの予告先発

阪神タイガース 49 大竹耕太郎投手
福岡ソフトバンクホークス 17 有原航平投手

スターティングメンバー

【スタメン】
  • ①(中)近本
  • ②(二)中野
  • ③(左)森下
  • ④(右)佐藤輝
  • ⑤(一)大山
  • ⑥(遊)木浪
  • ⑦(左)髙寺
  • ⑧(捕)坂本
  • ⑨(投)大竹

得点経過

【2回裏】
  • 坂本選手、タイムリーヒット!タイガース先制!神1-0ソ
【5回裏】
  • 佐藤輝選手、タイムリーヒット!神2-0ソ
【8回表】
  • 柳田選手、日本シリーズ第1号ツーランホームラン。ホークス同点。神2-2ソ
【11回表】
  • 野村選手、日本シリーズ第1号ソロホームラン。ホークス勝ち越し。神2-3ソ

試合結果

神2-3ソ

父ちゃん
父ちゃん

タイガース、敗北。

11年前と同じく4連敗で終焉…。

2年ぶりの日本一を逃しました。

タイガース 1勝4敗

<日本シリーズ>
  • T ○●●●●
  • H ●○○○○

投手陣

(先発)大竹投手

投球回6 球数74 奪三振3 被安打3 四球0 死球0 失点0

崖っぷちで後の無い試合で、今シリーズ初登板の大竹投手。

父ちゃん
父ちゃん

古巣相手に抜群のコントロールが冴え渡り、超スローボールも交えて、スコアボードに0を並べました。

本当に素晴らしいピッチングで、打たれたヒットも僅かに3本。

6回裏に打席が巡ってきて交代となりましたが、出来ればもう1~2イニング見たかったです…。

また、5回裏の打席でヒットを放ちました。

表情は飄々としてても、投打で勝利への執念を強く感じられました。

(2番手)及川投手【H】

投球回1 球数25 奪三振1 被安打1 四球1 死球0 失点0

7回に登板しました。

父ちゃん
父ちゃん

ヒットとフォアボールで2アウト1、2塁のピンチを招き、牧原大選手の代打近藤選手を迎えました。

近藤選手に対して、最後はアウトローへの見事なストレートを投じ、見逃し三振!

相手の勝負手を封じる素晴らしいピッチングでした。

(3番手)石井投手

投球回1 球数23 奪三振1 被安打3 四球1 死球0 失点2

8回に登板しました。

父ちゃん
父ちゃん

勝利が見えてきた残り2イニング。

柳田選手にまさかまさかの同点弾を浴びて、試合を振り出しに戻されてしまいました…。

シーズン中、再三僅差を守り抜いてきた石井投手が打たれる…。

柳田選手が素晴らしかったとはいえ、本当にショッキングでした。

流石にシリーズで多投させ過ぎたかも知れません。

5試合中4試合に登板し、初戦は回跨ぎ、甲子園では3連投。

とても石井投手を責める気にはなれません。

(4番手)岩崎投手【H】

投球回1 球数13 奪三振0 被安打0 四球0 死球1 失点0

「0点で抑えることができてよかったです」

(5番手)村上投手【敗】

投球回2 球数32 奪三振0 被安打0 四球0 死球0 失点1

10回から登板しました。

父ちゃん
父ちゃん

あとが無い試合で、才木投手と共にベンチ入りしていた村上投手。

第1戦の先発から中4日でリリーフ登板することに。

1イニング目はピンチを招くも凌ぎました。

しかし2イニング目の11回表。先頭打者の野村選手にライトスタンドに運ばれる痛恨の被弾で勝ち越しを許しました…。

打線が低調な状況で、絶望的な1点となってしまいました。

ただ、スクランブル登板の村上投手で打たれてしまってはどうしようもありませんでした。

野手陣

8番 坂本選手(捕)

4打数 2安打 1打点 0本塁打 0盗塁

2回裏の第1打席、先制のタイムリーを放ちました。

父ちゃん
父ちゃん

フォアボール2つで得たチャンスで、レフト前に転がすタイムリーヒット。

このシリーズで初めて佐藤輝選手以外にタイムリーが生まれました。

父ちゃん
父ちゃん

フォアボール2つで得たチャンスで、レフト前に転がすタイムリーヒット。

このシリーズで初めて佐藤輝選手以外にタイムリーが生まれました。

ただ、キャッチャーとしては2本の被弾を許し、結果的にホークスの日本一を目の当たりにすることになり、悔いが残ります…。

4番 佐藤輝選手(三)

4打数 2安打 1打点 0本塁打 1盗塁

5回裏の第3打席、タイムリーヒットを放ちました。

父ちゃん
父ちゃん

2アウト1、2塁とホークス先発有原投手を攻め立てて作ったチャンス。

佐藤輝選手を迎えたところで、左腕ヘルナンデス投手に交代しました。

変則的なフォームから繰り出す150km/h超えのストレートに、スライダーと対応に苦慮しているように見えましたが、粘って対応し7球目を見事に弾き返しました!

第1戦から5戦まで、全ての試合でタイムリーを放ち打点を記録。

5試合連続打点は、昨年の桑原選手(DB)と並ぶ日本シリーズタイ記録となりました。

チームの打線が低調な中、佐藤輝選手一人孤軍奮闘しました。

また、試合後の表彰式ではタイガースから唯一、敢闘賞に選ばれました。

福岡行きは成らず…日本シリーズは終了

第1戦を勝利しましたが、第2戦から4連敗を喫し、2年ぶりの日本一には手が届かず。

ホークスとの日本シリーズは4度目の挑戦も敗れました。

11年前、ホークスと戦った時と同じ星の並びになりました。

その時より、チーム力はあったと思っていただけに、この4連敗は本当に悔しいです。

5試合でホームラン0(甲子園球場では22年前からノーアーチ)、得点も2→1→1→2→2では投手陣が気の毒過ぎます。

また、4試合で1点差負けでしたが、得点差以上にホークスとの力差を感じさせられました。

交流戦で苦戦していた状況から、ホークスを倒すのは難しかったのかも知れません…。

投手陣は僅差の試合で、何とか試合を壊さないよう、懸命に腕を振るいましたが、実りませんでした。

また、昨日の終戦後、チームはライトスタンドへ最後の挨拶をしましたが、同点ホームランを許した石井投手は涙を堪えきれませんでした。つらいシーンですね…。

野手陣は、大山選手の不調を筆頭に、佐藤輝選手以外ほぼ機能しなかったのが、シリーズ敗退に直結してしまいました。

先日のドラフトで大学生の野手を3人指名しましたが、野手陣はこの状況に危機感を持って欲しいですね。

2025年シーズン:終了

悔しい思いを文章にしましたが、日本一を目指して戦うチームを、10月の終わりまで応援し続ける事が出来たのは、本当に楽しかったし、幸せでした。

忘れ物となった日本一は、来年取り戻せるようまた練習に励んでもらいたいです。

父ちゃん
父ちゃん

その前に、2026年こそは「アレンパ」をどうか成し遂げて欲しい!

我々タイガースファンが見たことの無い景色を見せてください!

選手、首脳陣、タイガースに関わる全ての皆様、本当にお疲れ様でした。

2025年シーズン、本当にありがとうございました!

頑張れタイガース!

父ちゃん
父ちゃん

今回は以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

読んでいただきありがとうございます!
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村


阪神タイガースランキング

発達障害児の長男の成長記録も綴っています。
読んでいただけると嬉しいです。
《「そんなに覚えるのイヤなんやったら、公文もうやめたら?」》

コメント

タイトルとURLをコピーしました