
みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!
2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!
藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。
二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?
私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!
試合があって
我らの阪神タイガース
各球団とも、公式戦が残り僅かとなりましたね。
監督の退任や、引退などの寂しい話題がちらほら聞かれるようになりました。
そんな中、タイガースでも残念なお知らせが飛び込んできました。
原口文仁選手が今季限りで現役を引退
原口文仁選手が今季限りで現役を引退される、と球団から正式に発表がありました。
昨シーズンオフにFA宣言をし、他球団移籍を模索するも、最終的にはタイガース残留を決めた原口選手。
今シーズンは、右の代打として期待をされていましたが、15打数1安打と結果を出すことは出来ず、今回引退を決意されました。

まだ、現役を続けられそうですが、随分潔く引退を決意されたなぁ、というのが率直な感想です。
原口選手は、2009年のドラフトでタイガースに入団しました。
去年は同期の秋山投手が引退し、この年に入団した選手は全員が現役を退くことになります。
2012年には椎間性腰痛を発症し、育成選手として3年間過ごして時期がありました。
また2019年には大腸がんの発症が公表もされました。
苦しい時期、大変な期間も過ごしながら、16年もの間全力プレーで現役を駆け抜けたことは、本当に素晴らしかったと感じています。
印象的なプレーは数々ありますが、私は、2017年4月6日(木)スワローズ戦(京セラ)でのサヨナラホームランが特に印象深いです。
延長11回に原口選手の一振りで決まった試合。
打球がレフトに飛んだ瞬間、両手でバットを持ったまま、確信歩きならぬ‘確信仁王立ち’!
勝負強さが光る一撃、本当に格好良かった!!
10月2日(木)の甲子園球場での最終戦は、最後の打席が用意されると思いますが、最後の勇姿を目に焼き付けたいですね。

「ここに立つ為に 鍛え抜いた日々よ 原口のすべて 魅せろ奮わせろ~♪」
また、何らかの形でタイガースには関わって、原口選手の経験をどうか後進に伝えていってもらいたいですね。

原口選手、16年間本当にお疲れ様でした。
沢山の感動を本当に有難うございました!
頑張れタイガース!

今回は以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!
読んでいただけると嬉しいです。
《これ、2年前と同じやん》
コメント