児童発達支援の課題にて「さいころの▢はいくつ?」

年長
こんにちは、朔空(さくら)です。
大阪在住、男子二児の母ちゃんです。
ご訪問ありがとうございます。
現在年長の、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHDと診断を受けた
長男の成長記録のブログです。
阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話もよろしくお願いします。

長男はASDの診断をうけた年少の時から療育(児童発達支援)に通い始めました。

先日、 療育中に長男が答えた課題の中で、長男の思考回路が垣間見えたできごとがあったので記録に残しておきます。

発達検査の際にパズルや空間認知は得意という結果が出ていた

年少の時に受けた発達検査で、

医師から

前の主治医
前の主治医

見本を元に形を構成するパズルのような課題は、5歳半から6歳程度を通過しており、形態の理解や空間認知は得意なようです。

という所見をもらっていたのですが、日常生活ではそんなに突出してこの長男の長所を感じていませんでした。

検査結果を聞いた年少のときも、

母ちゃん
母ちゃん

形態の理解や空間認知が得意なんだ!

そうなんだ!ふ~ん。

くらいで流していました。

母ちゃん
母ちゃん

先生ゴメンナサイ!

児童発達支援のプログラムの課題で

落ち着きは…ないが座れてはいる

相変わらず座って受ける療育は苦手なのですが、

椅子の上に座ってそわそわしながらも課題はこなせています。

サイコロの四角はいくつ?

サイコロ実物ではなく、サイコロが書かれたカードを見ての課題でした。

こんな感じの、見えない面もあるカードでした

療育の先生
療育の先生

サイコロには▢がいくつありますか?

3秒後

長男
長男

6こ!

母ちゃん
母ちゃん

速い!

と正解していて驚きました。

母ちゃん
母ちゃん

すごろくをしていた時、

目が1~6まであるのを覚えていたのかな?

それで6個って分かったのかな!?

と考えていたのですが、先生が掘り下げて長男に聞いてくださいました。

療育の先生
療育の先生

正解!

すごいね!よく分かったね!

どうして6個って分かったの?

長男
長男

右と左と上と下。

それからぐるっと回したら▢が2こでてくるから全部で6

と立体的に数えていたようです。

母ちゃん
母ちゃん

ぐるっと回してかぁ…。

私はそういう考え方かなり苦手なんだよなぁ。

長男の思考回路が垣間見えたエピソードでした。

児童発達支援は今年度で終了

来年度から小学生なので、今年度で今お世話になっている児童発達支援は終了になります。

長男にも3月で終わることを今から言い聞かせていますが、

長男
長男

ずっと行きたい!

と言っている事業所もあります。

母ちゃん
母ちゃん

児童発達支援の先生方、いつもありがとうございます。

年長のうちに通っている児童発達支援の記録をもう少し詳しく残したいと思っています。

そして、来年度に向けて新しい放課後等デイサービスの施設の見学もぼちぼち始めていこうと考えています。

母ちゃん
母ちゃん

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

長男も楽しんでやっています
就学に向けてひらがなの練習も頑張っています

小学生になっても続ける予定です



応援クリックお願いします。
みなさんの応援が力になります!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

コメント

  1. とらほーひなパパ より:

    初めまして。阪神タイガースブログ村からここに来ました。
    二人のお子さんの子育て本当にご苦労様です。
    うちも何人かの子育て経験がありますが、もう一番下も中学生になりましたので、新鮮な気持ちで記事を読ませて頂きました。
    ご長男さんが幼稚園児なのにサイコロの面の数を把握できているのは素晴らしい能力だと思います。だから長所はどんどん伸ばしましょう!
    もしかしたら宮本哲也先生のビルディングパズルとかも、楽しんで解こうとするんじゃないでしょうか?
    立体図形が幼稚園児で把握できるのは稀有な能力です。
    例えば中学受験に挑む小学生は、これが身に付くかどうかで難関校を受験できるかどうかが決まる位の大切な能力です!
    病院が付けた診断名など参考程度にして、長所を誉めて誉めてひたすら伸ばす、そしてその能力を伸ばす環境を整える事をしてくださいませ。
    続きを楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノ(* ̄∇ ̄)ノ

    • 朔空 朔空 より:

      とらほーひなパパさま

      私どものブログにコメントしていただき、有難うございます!

      長男に関しては、もう来年小学校なのに、まだまだ落ち着かないところが、親としてはどうしても目についてしまいがちですが、しっかり長所を伸ばしてあげられる子育てをしていけたらな、と思っております。

      タイガースのブログはおまけで始めたつもりが、日々の日課になりました(笑)
      こちらもあわせてお付き合いいただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました