年長 長男に合わせた結果…うどんを食べ過ぎて苦手になってしまいました 長男の最近の食事事情 年長になった今、少しずつ食べられる食べ物が増えてきて、初めての食べ物にも挑戦できるようになってきました。 最近は、梅干しを一口食べることができました。 食べる前から、 長男 梅干しはすっぱいからいやだ と言っていました... 2021.05.26 年長
年長 就学相談①小学校に電話しました 自閉症スペクトラムASD、ADHD、アスペルガーの診断を受けた発達障害のある年長長男のブログです。来年度は小学生です。学校選択制が導入されています。就学相談を始めようとしたのですが新型コロナウイルスの三度目の緊急事態宣言がでました。 2021.05.22 年長
年長 自閉症長男からの「今日のごはんまずそう。」体力の限界、気力もなくなるけど子育ては引退できない ASD、ADHD、アスペルガー年長長男のブログです。児童発達支援にダッシュで体力の限界を迎え、療育を見学中、長男の言動に、気力までも限界を迎えることが多いです。体力の限界、気力もなくなっても子育てはまだ引退できません。 2021.05.16 年長
年長 今日も自転車の後ろで地球の平和を守っています 自転車に乗っている時の長男の様子 園や児童発達支援の送迎のときは主に自転車を使います。 長男を後ろに乗せているのですが、おとなしく座っていることは稀で、 基本は最近ハマっている戦隊もののアニメのフレーズを繰り返し言っていたり、歌を歌ったりし... 2021.05.13 年長
年長 就学準備!KUMONに通い始めて1ヶ月が経ちました 自閉症スペクトラムASD、ADHDの診断をうけた発達障害の年長の長男の成長記録です。年長に進級した4月から公文に通い始めました。算数の一教科です。小学校に入学後に少しでも環境の変化に戸惑わないために長男に負担のない程度に少しずつ練習をしたいと思ってます。 2021.05.08 年長
年長 感覚過敏!?長男の服はジャストサイズはNG! 自閉症スペクトラムASD、ADHDの診断をうけた発達障害のある年長の長男の成長記録です。ワンサイズ大きめを着ています。ジーンズ、手袋、マフラー、ハイソックス、タートルネックは苦手です。冬はロンTが萌え袖になりがちです。体型が細身で、ズボンがずり下がることがあります。 2021.05.05 年長
年長 うすだいだいいろと色のこだわり ADHD、自閉症スペクトラムASDの診断をうけた発達障害のある年長の長男の成長記録です。ポケモンのイーヴィ塗りたいから色鉛筆のうすだいだい色削って!私の世代でいうところのはだいろでした。児童発達支援の療育先のプログラムで青色とピンクのはさみの場面設定がありました。 2021.05.02 年長
年長 学習も頑張ってます。算数が得意!! ADHD、自閉症スペクトラムASDの診断をうけた発達障害のある年長の長男の成長記録です。身辺自立も課題です。小学校入学に向けて学習の準備もスタートしました。通信教育のワーク、Gakkenのドリル、KUMON式やっています。公文の宿題も頑張っています。 2021.05.01 年長