遂にセ・リーグでも指名打者制導入へ!【野球話】

父ちゃんの野球話
父ちゃん
父ちゃん

みなさんこんにちは。野球大好き父ちゃんです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

勝っても負けても阪神タイガースを応援しています!

2024年は、残念ながら球団初のアレンパは成らず。でも、またチャンスはあると信じて応援していきます!!

藤川新監督誕生!ルーキー時代から引退までずっと見てきた選手が監督になりました。何だか不思議な感じ。引退後テレビの解説で見せた明瞭な頭脳を現場でも是非発揮してもらいたいです。

二人の息子を英才教育中!長男は近本選手推し!次男は誰やろ?!多分佐藤輝選手かな?

私のマイナンバーは永遠に「24」!(桧山進次郎さん)
大好きなタイガースを中心にブログを書いています!

試合があっても無くても、毎日頑張って更新するので是非読んでください!

我らの阪神タイガース

8/4:2027年シーズンからセ・リーグでもDH制が採用決定

昨日(8/4)、セ・リーグの理事会で、再来年の2027年シーズンから、セ・リーグでも指名打者(DH)制が採用されることが決定しました。

父ちゃん
父ちゃん

遂に来たか…そんな印象ですね。

これも時代の潮流なのかも知れません。

父ちゃん
父ちゃん

個人的には、セ・リーグの指名打者制はどちらかと言えば反対でした。

緻密なセ・リーグ野球と、豪快なパ・リーグ野球、で別に両リーグで指名打者制を揃えなくても良いと考えていました。

父ちゃん
父ちゃん

試合終盤、投手に打順が回る時に、続投させるのか?代打を送るのか?

投手交代によって、打順をシャッフルさせたりする面白みが、セ・リーグの野球にはあったと思います。

父ちゃん
父ちゃん

しかし、それはコアな野球ファンだけの楽しみになり、また、‘投高打低’の現状で、3割バッターはおらず、逆に防御率1点台のピッチャーがゴロゴロ居る状況に危機感を覚えたのかも知れません。

父ちゃん
父ちゃん

あとは、高校野球での採用が大きかったようですね。セ・リーグくらいしか「9人野球」をしているカテゴリーが無くなり、アマチュアへの影響が大きくなると判断し、指名打者制に踏み切ることを決めたようです。

「9人野球」が見られなくなるのは少し残念ではありますが、再来年から始まる新たな指名打者制の野球を楽しみたいですね。

タイガースでDHは誰が務める?!

いざ、指名打者制が始まったら誰が務めることになるのでしょうか?

父ちゃん
父ちゃん

現状のメンバーで考えるなら、私なら大山選手を推しますね。

再来年は33歳になるシーズン。

父ちゃん
父ちゃん

元々守っていたサードは腰への負担を考慮してファーストに回った経緯もあるので、打撃に専念してもらう方がより良いのでは?と個人的には考えています。

また、ファーストが空くことで、前川選手や井上選手等を起用する機会も生まれます。

指名打者制の採用は再来年の2027年で、来年2026年は準備期間となります。

父ちゃん
父ちゃん

その間、指名打者候補の選手を外から連れてくるのか、育成のアルナエス選手や、コンスエグラ選手を支配下にして、DH専にするのか?見ものですね。

8/5:バンテリンドームナゴヤでドラゴンズ戦

今日(8/5)から、バンテリンドームナゴヤにてドラゴンズとの試合が行われます。

予告先発は、D大野投手、T髙橋投手

予告先発は、D大野投手、T髙橋投手です。


父ちゃん
父ちゃん

今シーズンの対戦成績で、セ・リーグでは唯一負け越しているドラゴンズ戦。

やり難い相手になりつつありますが、とにかく3連敗さえ避けれれば良いでしょう。

頑張れタイガース!

父ちゃん
父ちゃん

今回は以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

読んでいただきありがとうございます!
応援クリックをぜひぜひよろしくお願いします!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村


阪神タイガースランキング

発達障害の長男の成長記録も綴っています。
読んでいただけると嬉しいです。
《一応席について、過ごせてはいるようです。》

コメント

タイトルとURLをコピーしました