公文の算数スタートから1年2か月経過

小学一年生
こんにちは、朔空(さくら)です。
大阪在住、男子二児の母です。
ご訪問ありがとうございます。
現在小学一年生の、ASD(自閉症スペクトラム)とADHDの診断を受けた
長男の成長記録のブログです。
阪神タイガースが大好きな父ちゃんによる野球話もよろしくお願いします。

年長の4月から小学校就学準備のため公文の算数に通い始め、2022年6月で1年と2か月が経ちました。

今までの公文の経過はコチラです。

公文の宿題の様子

プリント5枚を20分弱で終わらせています。

前回、小学校の宿題と公文の宿題を別のタイミング(例:小学校の宿題→夕食→公文の宿題)でやることを検討していると書きました。

実際やろうとしたのですが、失敗に終わりました。

理由は簡単、長男が

長男
長男

夕食前に勉強をやるのが嫌

と言ったからです。

長男に詳しく聞いてみると、疲れているから、とか、おなかがすいているから、とかではなく、

長男
長男

学校の宿題も公文の宿題もご飯の前にやるのが嫌だ

と言っていたので、おそらく今までのルーティンを崩すのが嫌だったようです。

あと、長男は嫌なことや不安なことは後回しにするタイプなので、帰宅後→入浴→宿題→夕食とはいきませんでした。

帰宅後→入浴→夕食まで遊ぶ→夕食→宿題といったように、先に自分のやりたいこと、好きなことをはさまないと気持ちが切り替わらないようです。

公文の教室での様子

ここ1か月は教室の滞在時間は30分くらいが多かったです。

同じ小学校の子たちと競い合ってやっていると先生から聞いています。

割り算

公文の学習の進捗状況ですが、今は割り算をやっています。

母ちゃん
母ちゃん

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

応援クリックお願いします。
みなさんの応援が力になります!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング




コメント

タイトルとURLをコピーしました