年長 3度目の緊急事態宣言が出ました 新型コロナウイルスによる3度目となる緊急事態宣言が出ました。児童発達支援(療育)も通常通りです。PCR検査は結果がでるまで時間がかかります。登園自粛や感染対策も大変です。ADHD、自閉症スペクトラムASDの診断をうけた発達障害のある年長の長男の成長記録です。 2021.04.29 年長
年長 ワクチン接種で大暴れ・・・最後の定期接種は辛かった 自閉症スペクトラムASD、ADHDの診断をうけた発達障害のある年長の長男の成長記録です。ショックでした。嫌いと言われたことではなく言動が幼いことにです。最後の定期接種は辛いものでした。年長になりMRワクチンと、おたふくかぜの予防接種をうってきました。 2021.04.27 年長
年長 園での加配(追加配置)、加配の申請について 長男は年少の終わりのときから、園で加配をつけてもらっています。長男の場合は、特定の先生がずっとそばにいる、というのではなく、その日のフリーの先生が、主に登園時と行事の時にサポートをしてくれています。 2021.04.22 年長
年長 発達障害長男、ただいま困ったときにサインをだせるように練習中! 困ったときに、「助けてください」「まってください」「教えてください」「手伝ってください」などとサインをだせるようになれることは、これからの人生の中で必要だと考えています。 2021.04.21 年長
発達検査 自閉症スペクトラムの診断後の支援のポイント(4歳4か月) 4歳4か月の時に受けた新版K式発達検査の結果をもとに、長男の今後の支援のポイントについて話がありました。 2021.04.15 発達検査診断まで(年少)